ポルトガルのクリスマス

また久々の更新になってしまいました。2025年は更新頻度あげられるように頑張ります……。(反省)

2024年ももうすぐ終わる…らしい…今年は特に時間が過ぎるのが早かった気がします🙂

さて、私は今年クリスマスをポルトガルで過ごしました。ポルトガルはカトリックの国なので、日本よりもクリスマスは重要視されます。

そのため、クリスマスマーケットや、街のクリスマスのデコレーションがすごい!


クリスマスマーケット

私の町のクリスマスマーケットの開始日は11月22日。

この日には渋谷のハロウィンか?というくらい多くの人が街に集まり、街の中心にある大きなクリスマスツリーのライトアップのカウントダウンを見守りました。

クリスマスマーケットに行くよ!としか聞かされていなかった私は、急に周りの人達が大きな声でカウントダウンを始めるのに驚きました笑

カウントダウンが終わると大きな花火と同時にクリスマスツリーがライトアップされ、クリスマスソングが流れ始めました🎄

Amigo Secret

ところでみなさんは"Amigo Secret"を知っていますか?

Amigo Secret は 「秘密の友達」という意味で、ポルトガルのクリスマスの時期に行われるプレゼント交換ゲームです。

〈ゲームの仕方〉

①自分含め3人以上の人を集めます。

②それぞれの名前を書いた紙を混ぜてくじ引きします。(自分の名前を引いてしまった場合はやり直し)

③引いた紙に書いてある名前の人に贈るプレゼントを考えます。(どの人を引いたかは言ってはいけない)

④くじ引きから1週間(期間は自分たちで決めてヨシ。)の間にプレゼントを用意します。(何円まで〜と制限を決めておくとトラブルに繋がりにくいです。私たちの場合は5€まででした。)

⑤決めた日にみんなで集まります。

⑥1人ずつ、誰を引いたか名前は言わずにその人の特徴を挙げて説明します。

⑦誰を引いたかを当てられたら、その人にプレゼントを渡します。

⑧プレゼントを貰った人は⑥・⑦をします。(この繰り返し)

⤴︎かなり盛り上がります。ぜひ日本でもやってみてください。


かくいう私は、いつも一緒にいるクラスメイト6人とこのゲームをしました。

私が引いたのはその中の一人の男子の名前。女子校出身者である私は、男子にあげる無難なものが分からず丸1日悩み、結果的に 冬だし暖かい靴下か手袋がいいかな! という発想にたどり着きました。

そして後日ショッピングセンターにプレゼントを買いに行くと、丁度5€の靴下を発見。即決で購入。

ホストファザーに「何を買ったの?」と聞かれ、「いい感じの靴下があったから靴下を買ったよ!」と言うと、「実はポルトガルでは靴下のプレゼントは"I LOVE YOU"を意味するんだよ」と言われ…………え❓なんて❓「他の人にも聞いてみなよ」と言われ後ろを振り返りホストシスターの友人に目線で訴えると… こくり…(肯定の意) 

あの……私…………買う前に 靴下か手袋にすることにした! って……言った………よね…?🌝 後出しはズルいよ……………………………🌚先に言って………

"月が綺麗ですね" が "I LOVE YOU" なのと同じ感じだから大丈夫だよ!と言われましたが、いやそれは、効力強めやろがい。

そんなこんなで これを渡してしまってもいいのか………?という不安を抱えたままプレゼント交換日を迎え、 私は何も知りませんよ ポルトガル人じゃないのでね(開き直り) という顔でプレゼントを渡しましたが、喜んでくれただけでそれ以上は特に何も言われませんでした。 良かった!!!!!!!!(心底)

ちなみに私が何をもらったかというと…



ガロちゃん❣️嬉しい❣️かわいい❣️


クリスマス&クリスマスイブ

ついにクリスマス当日でしたがなんと。

家族5人+1人(泊まりに来ている友人)中3人が発熱!!!!!

そんなこんなで安静に控えめで過ごすクリスマスとなりました。私は元気。ピンピン。

ホストマザーのお仕事の時間の関係でクリスマスプレゼントはクリスマスイブのお昼に開封🎶

なんとカバキーニョというウクレレの元祖であるポルトガルの伝統的な楽器と狼のぬいぐるみをいただいてしまった…!これは弾けるように練習しなくては!(カバキーニョで弾ける曲教えてください〜😭)


イブの夜ご飯はひいおばあちゃんのお家で🍴✨

メニューはカタプラーナ鍋のエビだけ版(?)みたいなお料理と、タコ、そしてバカリャウでした。ポルトガルの料理はシンプルなものが多いけど、このシンプルさが良い!美味しい!

クリスマスにタコを食べるのはアゾレス諸島の文化だそうです🐙

クリスマス当日のディナーはこちら🫴

チキンまるごと!に思いきや中にはパテが敷き詰められてました(おしゃれ)

そして下の写真はケーキ…に思いきやまさかのメレンゲ!ポルトガルのパン屋さんにはメレンゲが並べられてることが多いです。ベリー系大好きな私は思わず食らいついてしまいました。

実はホストファミリーの親戚(大家族)は街の中心でパン屋さんとレストランを経営しているのでご飯が美味しい…美味しすぎる………✨



今回はポルトガルの(私が過ごした)クリスマスについて書いてみました✍

カトリックの国だけあってやはりクリスマスの時期のポルトガルの街中は本当に綺麗!街をただ歩くだけでも楽しめる最高の季節でした🎅🎄🤍

ちゃめのポルトガル留学備忘録

2024.9~ポルトガル留学中の高校生✈️ ポルトガル情報と留学中の備忘録

0コメント

  • 1000 / 1000